http://hitosaji.jp
  • ホーム
  • ひとさじの会とは
  • 活動内容
  • 参加者の声
  • ボランティアの参加
  • 寄付のお願い
  • 会報(おにぎり通信)
  • Who is ふーちゃん?
  • お坊さんとプチ修行
  • 問い合わせ
  • ★在日ベトナム人への緊急施米支縁プロジェクト
コラム  ·  2009/12/14

◇ゴール(文:おにぎり王子)

私たちの活動のゴールはどこにあるのか。

 

このことを考えるとき、私は「衆生無辺誓願度」という言葉を思い出す。

これは仏教修行をこころざす者が立てる四つの誓いの一つ。

 

すべての生きとし生けるものの苦しみを取り除こうという言葉。

 

そんなことできっこないのはわかっている。

テストの100点満点とは違う。

 

「衆生無辺誓願度」は、どれだけがんばっても、私たちにはたどりつけない。

ゴールではないゴール。

しかし、仏教徒である以上、それを目指して進むことが大切。

 

もしかしたら、おにぎりを配って「いいことした」と満足してしまうかもしれない。

でも、このゴールがあれば、満足しないでいられる。

 

たとえ、順調に配食ができても、おにぎりを渡すことができた百数十人の向こうに、今も寒さや空腹に耐えている数え切れない方々がいるということ、おにぎりを渡すことができたとしても、それはほんのひとさじの支援にしか過ぎないということを肝に銘じることができる気がする。

 

そして、このゴールは、私に私の無力を教えてくれる。

いくら汗を流しても、たどりつけっこない。

 

おにぎりを配っているこの日にも、日本のどこかで路上で亡くなる方がいるかもしれない。

 

そんな時、私は阿弥陀さまを思う。

 

私には何もできません、なにとぞ安らかな世界にその方を導いてください、今も苦しんでいる方々に手を差し伸べてください。

 

そう願わずにはいられない。

 

私たちはゴールではないゴールを目指して歩み続ける。

阿弥陀さまを念じながら。

tagPlaceholderカテゴリ:

任意団体

社会慈業委員会

ひとさじの会

〒111-0022

東京都台東区清川1-8-11

光照院内

E-mail: 

hitosajinokai@gmail.com


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ひとさじの会とは
    • ひとさじの会とは
    • 設立趣意
    • 会則
    • 役員名簿
    • ひとさじの誓い
    • 設立までの歩み
  • 活動内容
    • 炊き出し&配食活動
    • 施米支援活動-お米のおすそ分け
    • 葬送支援活動-みんなのお墓
    • 東北被災地支援活動-祈りの道
    • 他団体との協働-りんりんふぇす
  • 参加者の声
    • 参加者の声(ボランティア)
    • 活動の報告(スタッフ)
    • コラム
    • 為先会の活動
  • ボランティアの参加
  • 寄付のお願い
  • 会報(おにぎり通信)
  • Who is ふーちゃん?
  • お坊さんとプチ修行
    • 【2024年】七日間如法別時念仏のご案内
  • 問い合わせ
  • ★在日ベトナム人への緊急施米支縁プロジェクト
  • トップへ戻る
閉じる