http://hitosaji.jp
  • ホーム
  • ひとさじの会とは
  • 活動内容
  • 参加者の声
  • ボランティアの参加
  • 寄付のお願い
  • 会報(おにぎり通信)
  • Who is ふーちゃん?
  • お坊さんとプチ修行
  • 問い合わせ
  • ★在日ベトナム人への緊急施米支縁プロジェクト
参加者の声(ボランティア)  ·  2011/07/04

◇ひとさじの会レポート(文:りしゅん)

隅田公園で発見されたさわがにさん
隅田公園で発見されたさわがにさん

 

一体、おにぎりを受け取る時どのような表情をされるのだろうか…

 

参加する前は、不安や緊張がありました。

 

おにぎりを配る前に、このようなお話を聴きました。

 

路上生活者の方も、皆さんと同じようにご両親のもとに生まれて来て、それぞれ人生を送られてきたけれど、お一人ずつ事情があって今はこうして生活をされているだけで、私たちと変わらないのです。昼間は、それぞれお仕事を持っていらっしゃいます。

 

私達と変わらないんだという大切なことに気がつきました。

 

「あまり無理なさらで下さいね」

と声を掛けた時、

「いつも無理して生きているの。ここにいるみんな、そうだと思うよ」

と返ってきました。

 

おじさんたちは、雨の降る日も陽射しの照りつける日も風が吹く日も「路上で生活するには、色々な気を遣い、無理しないとやってられないのだ」と言ってるように感じました。

 

おにぎりを配ると笑顔が返ってきます。あたたかい気持ちで接すれば、普段頑張るおじさんたちも、一息つくことが出来るのではないでしょうか。

 

温かくて大きなおにぎりは、色々なひとを優しい気持ちにしてくれます。おにぎりがもたらす人の輪に、これからも関わって行きたいです。合掌

 

追記

浅草駅に戻る途中でちいさな武者と偶然出会いました(写真)。

一生懸命歩く姿に、おもわずにっこりしてしまいました。

tagPlaceholderカテゴリ:

任意団体

社会慈業委員会

ひとさじの会

〒111-0022

東京都台東区清川1-8-11

光照院内

E-mail: 

hitosajinokai@gmail.com


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ひとさじの会とは
    • ひとさじの会とは
    • 設立趣意
    • 会則
    • 役員名簿
    • ひとさじの誓い
    • 設立までの歩み
  • 活動内容
    • 炊き出し&配食活動
    • 施米支援活動-お米のおすそ分け
    • 葬送支援活動-みんなのお墓
    • 東北被災地支援活動-祈りの道
    • 他団体との協働-りんりんふぇす
  • 参加者の声
    • 参加者の声(ボランティア)
    • 活動の報告(スタッフ)
    • コラム
    • 為先会の活動
  • ボランティアの参加
  • 寄付のお願い
  • 会報(おにぎり通信)
  • Who is ふーちゃん?
  • お坊さんとプチ修行
    • 【2024年】七日間如法別時念仏のご案内
  • 問い合わせ
  • ★在日ベトナム人への緊急施米支縁プロジェクト
  • トップへ戻る
閉じる